カフェつくる 水戸 子連れで行けるおしゃれカフェを紹介!
ども~茨城のおじさんブロガ、「いばらじお♪」の清宮真(@makoto_seimiya)です。
今回は、子連れで行けるお洒落なカフェ。 水戸市の CAKE+COFFEE つくる。を紹介しますね。
水戸市カフェつくる。の場所
水戸市のカフェつくる。の場所は、6号国道の酒門六差路近くですよ。地図はこちら。
▼ カフェつくる。の地図
- 店名 CAKE+COFFEE つくる。
- 住所 水戸市酒門町1014-1
- 電話 029-239-5239
- 営業時間 10:00~19:00
- 定休日 月曜日(加えて不定休あり)
- 公式サイト https://tsukuru.me/
- 予約サイト ぐるなび
水戸市カフェつくる。の店内
カフェつくる。の店内は、めちゃめちゃオシャレで素敵~♪ 「ほんとに子連れOKなの?」って感じですよね…。
小上がりの座敷席が子連れに嬉しい
カフェつくる。には、お店の奥に小上がりの座敷席があってキッズスペースの様になっているんですよ。この席が赤ちゃんをゴロ~ンと寝かせておいても大丈夫だし、子連れでランチするのに凄く良い感じなんですよね~♪
可愛いオムツ交換ルームも
こんな素敵なオムツ交換ルームも完備されていますよ!
水戸市カフェつくる。のメニュー
カフェつくる。のメニューはこんな感じ。ジュニアset 800円が3種類と、キッズset 500円がありますよ♡
大人のメニューは通常800円のものが3種類あるみたいなんですが、この日は あおぞらクラフトいち限定ランチ が2種類でしたね。ちなみに、あおぞらクラフトいち とは水戸芸術館で年に2回開催される人気イベントです。
通常メニューは日によって変わるんだと思いますが、こんな感じですよ~♪ ※画像クリックで拡大
本日のオーダー
本日のオーダー!まずは妻が頼んだ、チキンと季節野菜のトマト煮~クスクス添え です。これ、僕もひとくち食べたんですがメチャメチャ美味しかったですよ。
こちらは、僕が注文した 牛すじ&ごぼうの薬膳スープ です。ご飯は二十穀米でした。
この薬膳スープがマジで旨かったですよ!牛すじがじっくりコトコト煮込まれた出汁と薬膳スープの独特の香りがたまりませんでしたね。
牛すじ&牛蒡がたっぷり、クコの実やナツメ、葱やシメジや木耳などなど凄い具だくさん!
旨みがギュッと詰まったスープはボリュームもあるのでお腹いっぱい。
500円のお子様ランチプレートも美味しそうでしたよ~♪
大人のランチに付いてくるデザートのバニラアイスは、子供たちに奪われてしまいました…。
それにしても素敵なカフェですね!赤ちゃんと子供を連れてきても、ちゃんとくつろげるお店でしたよ。
小さいけどカウンター席もあるので一人でもランチやお茶ができますね。コーヒー豆の販売もしているようでしたよ~♪
水戸市カフェつくる。の情報
カフェつくる 水戸
- 店名 CAKE+COFFEE つくる。
- 住所 水戸市酒門町1014-1
- 電話 029-239-5239
- 営業時間 10:00~19:00
- ※ランチタイム:11:00~15:00(14:30L.O)
- 定休日 月曜日(加えて不定休あり)
- 席数 25席(テーブル席12席、ソファー席5席、座敷席8席)
- 完全禁煙
- 駐車場 店舗前に8台、店舗裏に16台有
- 公式サイト https://tsukuru.me/
- 予約サイト ぐるなび
▼ 茨城のカフェ情報はこちらでチェック!!
これからも茨城の魅力と、ちょこっと自分の事も伝えるべく粘り強く頑張るので応援してちょ!
最新情報をお届けします
Twitter でいばらじお♪をフォローしよう!
Follow @makoto_seimiya
コメントを残す